こもれびうちわ Komorebi Uchiwa

2019.5.30 新柄が追加になりました。

シンプルな白いうちわ。
光にかざしてみると、
浮かび上がる木の葉のシルエットが、
「こもれび」をつくり出します。

夏を楽しむ
日本のこころ

夏の強い日差しを避けるように木陰に入り、
ふと頭上を見上げると、
木の葉の間から漏れ差す美しい光に目を奪われる。
そんな光景を「こもれび」と名付けたのは、
四季と共に暮らす日本人の、自然を楽しむ知恵。
夏の日差しを楽しみ、暑さを和らげるうちわです。

縁側でこもれびうちわを使う様子

伝統を継ぐ
職人の手仕事

越前和紙

日本最古にして最大の和紙の産地、越前。
ここは日本で唯一、紙の神様が祀られ、
千五百年前から和紙づくりが発展してきた場所。
現代まで受け継がれるその技術で、
こもれびの模様が入った透かし和紙を、
一枚ずつ手で漉いて仕上げました。

山次製作所による紙すきの様子
山次製作所による紙すきの様子

京うちわ

京都の宮廷文化の中で育まれた「京うちわ」。
放射状に並ぶ優美な骨組みは、その特徴のひとつ。
洗練された手の感覚で均一に並べられる。
その上に、薄く漉いた和紙を丁寧に合わせていく。
繊細な手仕事の積み重ねが、見た目にも美しく、
心地良い感触のうちわを生み出します。

阿以波による京うちわの制作風景

こもれびうちわ全3種

柄 木の葉

木の葉

柄 朝顔

朝顔

柄 楓

こもれびうちわ

全3種

株式会社杉原商店 製作:山次製作所

> ウェブサイト

越前和紙を知り尽くした和紙問屋。職人と共に、高い品質と技術力を活かした様々なアプローチで「新しい越前和紙の形」を提案している。

> ウェブサイト

京うちわ 阿以波 Kyo-Uchiwa Aiba

> ウェブサイト

創業より三百年続く「京うちわ」の老舗。伝統の技術を今に伝えると同時に、「飾りうちわ」など新たなうちわ文化を創造し続けている。

> ウェブサイト